1編 地域の地盤

第1章 概 説
1.1 研究の概要 1
1.1.1 はじめに 1
1.1.2 関西圏地盤情報ネットワーク 1
1.1.3 KG-R第2期研究の概要 3
1.1.4 まとめ 6
1.2 関西地盤調査情報データベース 7

1.2.1 地盤研究が育んだ関西の「地盤情報」 7
1.2.2 関西圏地盤情報データベース 9
1.2.3 和歌山のボーリングデータベース 13
1.2.4 関西圏地盤情報ライブラリー 14
第2章 地盤のなりたち
2.1 概要−和歌山平野− 17
2.1.1 はじめに 17
2.1.2 和歌山平野の概況 17
2.2 和歌山平野の形成 20
2.2.1 和歌山平野の地形 20
2.2.2 和歌山平野の地質 22
2.2.3 港湾部の人口地盤 23

第3章 地域の地質
3.1 概 要 25
3.1.1 地域の特徴 25
3.2 地質構成と分布 26
3.2.1 全体的な特徴 26
3.2.2 紀の川北部地域の分布の特徴 29
3.2.3 紀の川南部地域の分布の特徴 31
3.2.4 紀の川上流地域の分布の特徴 32
3.2.5 和歌川地域の分布の特徴 33
3.2.6 臨海部の分布の特徴 36

第4章 中央構造線断層帯(和泉山脈南縁区間) 39
4.1 概 要 39
4.1.1 中央構造線の活動度 39
4.1.2 中央構造線断層帯の地震危険度評価 40
4.2 変動地形 43
4.2.1 概説 43
4.2.2 和泉山脈南麓西部の変動地形 45
4.2.3 和泉山脈南麓東部の変動地形 45
4.3 ボーリング・トレンチ調査 47
4.3.1 和泉山脈南縁部の調査 47
4.3.2 紀淡海峡部(友ヶ島水道断層)の調査 51
4.4 物理探査 53

4.4.1 P波反射法地震探査 53
4.4.2 S波反射法地震探査 55
第5章 地域の土質 57
5.1 概 要 57
5.1.1 和歌山平野の地盤概要 57
5.1.2 和歌山平野における主な建設工事 57
5.2 地域の地盤と土質 64
5.2.1 地域の地盤 64
5.2.2 砂・砂礫層の土質 80
5.2.3 粘土層の土質 94
5.2.4 ため池堤体の土質 138
5.3 表層地盤モデル 139
5.3.1 沖積層モデル化方法 139
5.3.2 地盤モデルからみた沖積砂層の土質特性 140

第6章 地震動と地盤挙動
6.1 概 要 143
6.2 過去の地震と被害 144
6.2.1 和歌山平野に被害を与える地震の概要 144
6.2.2 海溝型地震発生の特徴 149
6.2.3 海溝型地震による津波の特徴 145
6.3 地震動の予測 148
6.3.1 自治体震度計地震記録から推定される地盤特性 148
6.3.2 和歌山平野における地震動予測 152
6.3.3 表目波を考慮した表層地盤応答解析への取り組み 155
6.4 液状化の推定 160
6.4.1 和歌山平野の液状化履歴 160
6.4.2 沖積砂層の動的力学特性 162
6.4.3 液状化危険度の推定 165
6.5 粘土地盤の動的力学特性 160
6.5.1 沖積粘土の動的力学特性 170
6.5.2 洪積粘土の動的力学特性 171
6.5.3 和歌山沖積粘土と大阪沖積粘土の比較 172


2編 基準地盤情報

第1章 概 説 177
1.1 基準地盤情報と基準ボーリング 177
1.1.1 基準地盤情報 177
1.1.2 基準ボーリング 177
1.2 基準地盤情報と地盤情報データベース 178
1.2.1 地盤情報データベースの課題 178
1.2.2 地盤情報データベースの質的向上 178

第2章 KG-R和歌川基準ボーリング
2.1 概 要 179
2.1.1 調査内容 179
2.1.2 ボーリング柱状図 179
2.2 地質分析 182
2.2.1 分析結果 182
2.2.2 分析結果のまとめ 184
2.3 土質試験 186
2.3.1 サンプリング試料押出し時の性状測定 186
2.3.2 Ma13相当層の土質特性 186
2.3.3 Ma12相当層の土質特性 189
2.3.5 砂の動的特性 193
2.3.4 粘土の動的特性 196
2.4 PS検層 202
2.4.1 P波速度とS波速度の深度分布 202
2.4.2 S波速度とN値の関係 202
2.4.3 弾性波速度と他の物性値との関係 203

第3章 その他の基準ボーリング
3.1 OCU三田基準ボーリング 204
3.1.1 地質分析 204
3.1.2 物理特性(物理試験) 206
3.2 根来地区深層ボーリング 207
3.2.1 調査情報 206